継続することで見えてくる境地


はなももフルマラソン完走!

昨日の日曜日は茨城のはなももマラソン

天候も曇りでしたが雨が降ることもなく、無事開催されました。

 

おかげで無事完走したのですが、

去年よりもタイムが落ちてしまいました。。

hanamomo20160315

今回は、30キロ以降のタイムを上げるために前半抑えていたのですが、結局後半ペースを上げることができず…orz

 

去年の自分の練習量と比較しても、やった結果がそのまま出たレース。。

やはり練習は裏切らない、良くも悪くも。。

 

今年のフルマラソンの収穫は、バイク講習のおかげで姿勢に関する意識が変わり、ランニングフォームが変わった点。

結果、今までフルマラソン終盤以降で膝に激痛が走ることが無くなった。

その代償(?)か、腰に負荷がかかってしまい腰痛気味。。

練習不足と腹横筋が足りないのか、改善フォームがまだ悪いのか(意識して背骨を反らし気味?)、前半後半終盤と全体を分解した練習が足りないのか、さらなる改善が求められるところ。

改善の余地ばかり(苦笑)。

 

継続することで見えてくる境地

 

昔は走ることが嫌いだった割に、今は走ることへの抵抗は無くなっている。

いわゆる、慣れである。

 

一般に、どんな仕事でも3年で慣れると言われている。

10000時間の法則と相通じる話。

 

今まではフルマラソンを走ったら、ある程度の感動が得られた。

頑張った感ってヤツ。

フルマラソンはそれなりにしんどいので、今回もそれなりの頑張った感はあった。

ところが何度か経験してるせいか、欲しい感動レベルに至らない。

全く満たされない。。

 

昔に比べれば、フルマラソンを完走できるようになったことは進歩である。

一方で、継続していることで当たり前の基準が上がり、完走だけでは物足りなくなったのだ。

だからこそ、今後は嫌いだったマラソンにも成果を求めて行こうと思った次第。

どうやら、その場しのぎ的な頑張った感だけでは満足できなくなったようだ。

事業を続けて成果へ結びつく体験が、運動にも派生してきたとも捉えられる。

 

継続しないと至ることなかったこの境地。

嫌いなものや苦手なものに対して自発的に成果を求めるようになったこの体験と過程は今後大切にしていきたい。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

関連記事はこちら。

なぜ継続が最大の差別化になるのか?

目標設定の方法を進化させよう!

フルマラソン後は、食欲と筋肉痛がハンパないです。。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

■随時承っております。
就職・転職・起業個別相談

学生向け就職セミナー、転職セミナー、エージェント向けセミナー、起業セミナー

企業向け採用及び人事コンサル

ヘッドハンター/攻めのキャリア形成相談

■お問い合わせ
個別相談、各セミナー、人事コンサルのお問い合わせ→お問い合わせフォーム


tsutomu について

1978年、兵庫生まれ、横浜育ち。 受験浪人時代(二浪)に訪れた東南アジア訪問を機に人生観に変化。 2003年、東京外国語大学外国語学部(ビルマ科)卒業後、Cisco Systemsに入社。セールスおよびビジネスディベロップメント職に従事。 退職後、2012年、アイティビジネスサロン株式会社(ITBS)起業/設立。 外資及びIT業界向け就転職支援及び採用・人材育成に関わるコンサルタント業務に従事。また文明塾16期・Teracoyaみらい代表を務め、ミャンマー人就労支援及び高田馬場にて国際地域創生を手掛けている。
カテゴリー: オススメ, キャリア論, トライアスロン, 大学生/就職活動, 社会人/転職活動, 起業 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク