三日坊主卒業後の継続の工夫


 

以前モチベーションの育て方にてお伝えしましたが、スタートダッシュは大切です。

では、良いスタートが切れたら、脱三日坊主を果たしたら、次はどうすれば良いのでしょうか?

今回はシンプルな継続の工夫をお伝えします。

 

空のホームページ作成素材写真

 

記録し続ける

 

レコーディングダイエットでもおなじみの手法ですので、説明は不要かと思います。

記録を続けることを心掛けましょう。

 

記録の意義は「意識改革」です。

 

今日はトータル92㌔、ロードバイクで荒川河川敷を走ってきました。

前回はトータル80㌔で、暑過ぎて90分近く休憩もしました。

そのため、今回は無駄な休憩をやめようと昼食込みで40分程度でした。

記録のおかげで意識が芽生えます。

その意識が成長を促します。

 

前回を越え続ける

 

前回80㌔だったので、今回90㌔は走ろうと思っていました。

前回を越えることで自信を育てます。

越え続けることで確固たる自信を培います。

 

越え過ぎないこと。

 

心掛けているのは前回を越え過ぎないことです。

張り切り過ぎて越え過ぎてしまうと、継続できないからです。

この原理は、モチベーションの育て方でもお伝えした、スタートダッシュで失敗する人と同じ問題を抱えています。

モチベーションが高いときの設定で、後々苦しくなり、三日坊主で終わってしまったことは過去何度もあります。

モチベーションが低くなるときもあり、低くても継続できる仕組みを取り入れることが大切です。

如何なるときも淡々とこなしていくために、数字に落とし込むことをお勧めします。

 

前回を越え過ぎない、その代わり前回を絶対に越える。

前回越えは必達という意識が大切です。

 

前回という単位は一週間でも良い。

 

例えばダイエット、毎日前日の自分を越えることは困難ですよね?

時には昨日よりも今日は沢山飲み食いして体重が増えることもあります。

それを認めないやり方は、短期的に成果は出せても、中長期的に習慣化することは困難です。

だから、トータルで越えていれば良いという考えを取り入れましょう。

特に一週間単位で考えるのはおすすめです。

 

三週間を目指す

 

はじめは三日、三日坊主を越えたら三週間を目指しましょう。

三週間経つと、三週間続けた記録と進歩が体感できているはずです。

ダイエットであれば、1.5㌔減とか。

ロードバイクであれば、できなかった100㌔の距離を走れるようになるとか。

ブログであれば、三週間続いて、アウトプットの癖がついてきたなぁとか。

 

辞めるのがもったいない。

 

成長が体感できると辞めるのがもったいないと思うはずです。

三週間前の自分と三週間経った自分を考えてみてください。

今の自分がより好きになっていると思います。

自信が以前よりも培われているはずです。

 

次は三ヶ月?

 

Twitterのフォロワーも少しずつ増えてきたり、数字上で進歩を感じると嬉しいものですね。

ブログも三週間継続できたので、次は三ヶ月継続できた自分を想像しながら、更なるモチベーションをもって続けていきたいと思います。

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

隅田川の花火は混み過ぎていてあまり堪能できませんでした。。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

■随時承っております。
就職・転職・起業個別相談

学生向け就職セミナー、転職セミナー、エージェント向けセミナー、起業セミナー

企業向け採用及び人事コンサル

■お問い合わせ
個別相談、各セミナー、人事コンサルのお問い合わせ→お問い合わせフォーム


tsutomu について

1978年、兵庫生まれ、横浜育ち。 受験浪人時代(二浪)に訪れた東南アジア訪問を機に人生観に変化。 2003年、東京外国語大学外国語学部(ビルマ科)卒業後、Cisco Systemsに入社。セールスおよびビジネスディベロップメント職に従事。 退職後、2012年、アイティビジネスサロン株式会社(ITBS)起業/設立。 外資及びIT業界向け就転職支援及び採用・人材育成に関わるコンサルタント業務に従事。また文明塾16期・Teracoyaみらい代表を務め、ミャンマー人就労支援及び高田馬場にて国際地域創生を手掛けている。
カテゴリー: キャリア論, トライアスロン, ビジネススキル, 大学生/就職活動, 社会人/転職活動 タグ: , , , , , , , , , , パーマリンク