人生に活かせる自己分析/就活対策-vol.4-


昨日は落とされるESと落とされないESの違いは?にて、アピールし過ぎて詰め込み型になりがちな人が多いため、どうすれば改善出来るか話をしました。

今回は詰め込み過ぎず何を捨て何を残すのか、そのために必要な自己分析を解説。

本屋やネットでもhowto本や情報が溢れています。

どれを信じて良いのかわからないですよね?

今回、活き活きとキャリアを積み、周囲にプラスのエネルギーを与えているビジネスパーソンの自己分析手法を伝えます。

 

あなたは色に例えると何色ですか?

 

 

clip

 

学生がやりがちな失敗する自己分析

 

学生の皆さんには言いにくいのですが、内定を獲得した時点では神扱いされていた人も、数年後には死んだ魚の目をしていることも多々あります。

 

こんなはずじゃなかった。

 

それではせっかく苦労した就職活動がもったいないですよね。

なぜ残念な結果になってしまうのでしょうか?

 

 

他人と比較して差別化できるのが強み

 

皆さんやりがちなのは、一人で自己分析し過ぎること。

 

日本人は単一人種国家のため、暗黙知での相互理解力は非常に高いとはいえ、やっぱり他人同士です。

自分にとっての当たり前と、他人の当たり前は異なりますよね?

彼氏彼女の付き合いや同棲生活はじめ、その違いで揉めたことありませんか?

歯磨きするとき、水出しっ放しにするなんて信じられない!と怒鳴られてびっくりするとか。

晩ご飯と共に当たり前のように牛乳を一緒に飲むのにびっくりするとか。

目玉焼きに醤油派とソース派か聞かれ、塩派といってがっかりされるとか。

 

自分にとっての当たり前は、他人にとって当たり前ではありません。

同様に、自分の思う強みは、他人の目から強みに映るとは限りません。

 

毎朝5時に起きている人は、本人は当然と思っていても、周囲からすると圧倒的に凄い人ですよね?

そのため、自己分析は他人から見た目を取り入れることをお勧めします。

 

まず自分で分析をして「点」を打つ。

次に学生同士(横のつながり)で分析をして点と点を結び「線」にする。

さらには、親、社会人や後輩(上下のつながり)を巻き込んで線と線を「面」にする。

こうして自身を多角的に捉え、立体的にしていくのです。

 

OBOG訪問をした翌日、御礼メールとともに、自分の印象を必ず聞いてみる。

意外と自分の強みに気付くかもしれません。

 

強みは弱み、弱みは強み

 

意外と伝わっていない大切なポイント。

自分の強みと自分の弱みを別々に捉えず、必ず表裏一体で捉えること。

 

一つのストーリーの中で考える。

 

例えば、歯磨きで水を出しっぱなしにする人は、人より歯磨きする時間が短い傾向があります。

強み:テキパキ動き、無駄が無く、スピード感がある。

弱み:スピードを重視し過ぎる。細かいことは気にしない。

 

例えば、松岡修造ばりに熱血タイプのテニスサークルのリーダー。練習も厳しい。

弱み:まじめすぎるため、遊びが無い。ついてこない人もいる。

強み:まじめで前向きで情熱的。向上心がある。

 

強みが行き過ぎ、弱みになり、

弱みが行き過ぎ、強みになる、

俗にいう個性ってヤツです。

 

過去と未来と自分軸

 

もう一つ、多角的に立体的に捉える切り口が時間軸。

自身の過去を顧みて、未来を見据えることです。

自身の歴史のなかで価値観の推移変遷、原因結果の因果関係を捉えると面白いです。

学生当時、30才でどうなっていたいか、40才でどうなっていたいかまで考えてました。

このあたりの学生と社会人のギャップ、before/afterは別途述べたいと思います。

当時の想定と今の僕はだいぶ異なっているのですが、笑いあり涙ありで酒は進みます、ムダに。

 

大切なのは一貫性。

 

自己分析を自分と友人、諸先輩と後輩により立体的に行い、

そんな自分の軌跡を過去と今と未来から捉え、それを一本の串で通す。

こうすると、ESや面接で何を聞かれても、最終的にアピールメッセージがぶれません。

どんな質問をされても、返すメッセージは本質的に同じになります。

 

自分の色が決まる訳です。

 

就職活動のために自己分析は必要と思われがちですが、自己分析は就職転職をしなくても人生に必要な羅針盤です。

そのため、僕は転職するしない問わず、一年に一度自身の棚卸しのために職務経歴書を書くことを推奨しています。

目的は、自分との対話を行い、自分への理解力を深め、自分軸を確立すること。

 

就活を機に自身の羅針盤を手に入れ、今後の社会人生活にも活かしてくれると嬉しいです。

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

最近ブログを書く時間を如何に短縮するか日々悩み考えてます。

最近飲んでばかりで全然運動ができていないことも要因?

運動すると自分と向き合う時間ができるので脳内整理にもなる…ブログも書けるのでは?という仮説。検証しないと。

【関連記事】

面接で一番大切な要素/就活対策-vol.7-

何をルーティーン化するのか?

【人気投稿記事】

お金を入れてジュースを飲もう!

キャリアの差別化を考える/若いとき横並びだったのにどこで差がつくのか?

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

■随時承っております。
就職・転職・起業個別コンサル

学生向け就職セミナー、転職セミナー、エージェント向けセミナー、起業セミナー

ヘッドハンター直伝「すべらない職務経歴書」の書き方
〜3年で収入を1.5倍にするキャリア形成法〜

ヘッドハンター直伝
「年収1,000万円を目指す人が確実に年収1,000万円を実現するための就転職講座」

■お問い合わせ
個別相談、各セミナー、人事コンサルのお問い合わせ→お問い合わせフォーム


tsutomu について

1978年、兵庫生まれ、横浜育ち。 受験浪人時代(二浪)に訪れた東南アジア訪問を機に人生観に変化。 2003年、東京外国語大学外国語学部(ビルマ科)卒業後、Cisco Systemsに入社。セールスおよびビジネスディベロップメント職に従事。 退職後、2012年、アイティビジネスサロン株式会社(ITBS)起業/設立。 外資及びIT業界向け就転職支援及び採用・人材育成に関わるコンサルタント業務に従事。また文明塾16期・Teracoyaみらい代表を務め、ミャンマー人就労支援及び高田馬場にて国際地域創生を手掛けている。
カテゴリー: キャリア論, 大学生/就職活動 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク